足つぼとは?

足つぼチャート
クリックすると拡大します

足の裏には身体の器官と関連する反射区(つぼ)があります。
身体に障害があったり機能低下があるといち早く足に反応が出てきます。
反応部は、知覚過敏になったりコリのようなものを生じます。
その部分を刺激することで、その反射区と関連のある器官の機能を高めていくという治療法です。

最近では雑誌、テレビ等で足つぼやリフレクソロジーを見かけますが、単に痛いだけとかエステ的なマッサージといった印象を持たれる方も多いと思いますが、足つぼ療法は古代中国では約四千年の昔から民間療法として継承されて来ました。

ヨーロッパでも1582年Dr.AdamsとDr.A'tatisまた、Dr.Ballも反射区による生理器官の治療法を同じ年代に発表しています。
アメリカでも20世紀初めDr.W,Fitzgeraldが学術的に発表し、1916年Dr.Edwinがその論文を基に反射区療法と称し発表しています。1925年アメリカ政府によって出版された医事書籍には、はっきりと反射区療法の効果が確認されています。

私の施術した患者の中にも医師がおり、血液を検査した結果、施術後、腎臓、肝臓機能が高まるという事実も確認しております。
しかし、西洋医学至上主義の日本では非科学的だと一笑する人も少なくありません。
私も十数年前に足つぼと出会った頃は、そのように思っていました。
半信半疑の施術の中でしたが、さまざまな効果を実感する事により、今では人間の身体には異常を察知するセンサーと異常を改善してゆく治癒力があるのだと考えるようになりました。
そして、本格足つぼ療法により身体に本来備わっている治癒力を高めていけるものと確信しています。

今後は異常なしと言われながらも、調子の思わしくないものや原因不明のものなどは西洋医学以外に東洋医学的な療法もますます見直されていくのではないでしょうか

足つぼの効果

血行改善

血液の流れが悪いとなんらかの病気にかかる可能性がでてきます。
足は最も心臓から遠いため血流が悪くなりやすいのです。
特にふくらはぎをマッサージすることにより、ふくらはぎの静脈は心臓へと血液を運び始める為、
血液の流れが良くなります。

反射理論に基づく効果

足には体全体の器官に関係している反射区(いわゆる足つぼ)が存在しています。
足底に加えられた刺激の反射により各器官が活性されます。

更年期障害・便秘・睡眠障害(寝つきが悪い,夜中に目が覚める)・生理痛、生理不順・偏頭痛など、
各器官を機能調節、ホルモンの調節、免疫力の向上、リラクゼーション効果、血液循環の促進に効果があります。




Copyright(C) 2004-2024 TYM corporation. All rights reserved.