土田君枝×萩原流行

西洋医学では、 治療が難しいとされている「うつ病」の専門セラピスト

萩原 本日は一度こちらの施術を受けたら九十%以上の確率でリピーターになるというほど評判を集める、うつ病専門治療院・リマイスター総本店さんを訪ねました。早速ですが、土田先生がこの業界に入ったきっかけといいますと。

土田 もともと強い熱意があってこの業界に足を踏み入れたわけでなく、最初はここの一階にあるほうなん町整骨院に受付として勤めていたのですが、日々を過ごす中で施術の素晴らしさを目の当たりにするようになりまして。それで私もそうした素晴らしい技術を身に付け、ぜひ多くの方のお役に立ちたいと思うようになったわけです。

萩原 伺ったところ土田先生のご実家は由緒正しい曹洞宗のお寺だそうですが、全く異なる道に進むことになられたのですね。

土田 はい。一人娘で二十三代目の後継ぎとなることを期待されていましたが、それを辞してでもこの世界に入りたいと院長に何度もお願いをしました。

萩原 すぐに受け入れて頂いたのですか。

土田 院長からは「指に大きなタコができるから」などと私が女性であることも気遣って下さったようで、なかなか受け入れてはもらえませんでしたが、朝、昼、晩と何度もお願いするうちにお許しを頂きました。実は院長ご自身も平成二年に足底反射療法の素晴らしさを体験され、台湾まで何度も訪問して門外不出だった技術の伝授をお願いしたそうです。そして何度も断られたもののついに熱意が通じて技術を習得され、更に日本人に合った独自の施術「リマイスター足底反射療法」を確立して治療院を開設されました。ですから私の真剣な思いも理解して頂けたのではないかと。

萩原 土田先生は、足ツボのプロフェッショナルを育てる学院の先生もされていると伺っています。

土田 平成三年池袋に日本で初めての足つぼスクールを開設して以来、現在は、リマイスター学院として二十年にわたり、単なる足つぼではなく、心と体の状態まで読み取る「フットリーディング」という独自の技術を伝えています。

萩原 それにしても本当に素晴らしい技術に出会われたのですね。そしてその技術を習得するまでに至るとはまさに先生の歩むべき道だったのでしょう。そして先生はフットリーディングセラピストとして、これまでにのべ三万名以上の方を施術し、お弟子さんも一〇〇名以上おられるとのこと。更に昨年十一月には本も出版されたそうですね。

土田 ええ、『心の疲れは足ツボで治る!』(サンマーク出版)は足ツボがうつなどの症状改善に役立つという内容になっており、ゴルフボールを使って簡単にできるセルフケアを分かりやすく解説しています。

萩原 では、こちらで実践されている「うつ病」治療にはどんな特徴があるのですか。

土田 私の実践しているフットリーディングとは、心と体の働きの弱い部分を見つけ出す技術です。多くの「うつ病」患者は脳内物質の分泌が低下している他、肝臓、腎臓などの重要な体の臓器が弱っているケースがほとんどです。フットリーディングにより、その部分を見つけ出し、機能を高め、自分で治す力を強めます。初回でほとんどの方が、何らかの効果を実感します。また、同時にフットリーディングで得た情報をもとにカウンセリングを行ないます。このカウンセリングは患者様の心身の状態に応じて一人一人丁寧に行ないます。通常七十分の施術なのですが、時間を忘れてオーバーしてしまうことが多々あります(笑)。

萩原 そこまで情熱を注ぐことができる源はどこにあるのでしょうか。

土田 施術において大切なことは技術の前に《心》です。「この方の症状にはどのような施術をするのが一番良いだろうか」ということを常に考えています。そして外に出られないほどの重い「うつ病」患者様が、明るく、元気に社会に復帰したり、会社に復帰できた時の喜びは、何物にも代えがたいものです。また、施術を受けながら心も解放されて涙を流される方もおられ、私どもも大変感激しますね。

萩原 私も先程施術を体験させて頂きましたが、とても心地よく最高の気分になり、何度も通いたくなるお客様の気持ちをしみじみと実感しました。技術もさることながら、明るい雰囲気の中で受ける施術からは、先生のお客様への気持ちが充分に伝わってきました。では、最後に今後の展望をお聞かせ下さい。

土田 私はたくさんの人に助けられ、たくさんの人に導かれ、今このセラピストとして仕事をすることができています。ですから、このパワーを少しでも多くの「心の疲れている方」に注ぎたいと思っています。

萩原 更なるご活躍を期待しています。本日はありがとうございました。

インタビュアー・萩原流行[俳優]
『国際グラフ』H.23.4月号掲載記事を転載




Copyright(C) 2004-2024 TYM corporation. All rights reserved.