「足裏(つぼ)マッサージ 資格」について

button-only@2x 足 裏(足ツボ) マッサージを勉強したい!そんな方向けの資格足裏マッサージは気持ち良い!!疲れた足がフワフワっと軽くなり、疲れた営業マンの足取りも軽やかになります。ふくらはぎのハリやむくみも取れポニョポニョに。

でもそれだけでなく、足裏マッサージをすることで、内蔵が調子よくなります。体全体の疲れが取れます。体の健康改善方としてもおススメです。

この足裏マッサージも受けるだけでなく、”習おう” ”仕事にしてみよう” そんな方も増えています。そんな方のために、ココでは、足裏マッサージ(リフレクソロジー)の歴史から効果、資格の取り方、スクールの選び方までをまとめました。スクール選びの参考にしてください。

 

足裏マッサージ(リフレクソロジー)とは?(足裏健康法)

リフレクソロジーとは単なるマッサージではなく、Reflex=反射 ology=学問で反射療法のことを意味します。この記事では、足裏マッサージも含めて、リフレクソロジーという反射療法の側面から解説をしていきます。

カラダには、内臓体壁反射(ないぞうたいへきはんしゃ)というものがあります。調子悪いところの内臓の反応が体の表面に現れるというもの。たとえば腹痛。おなか痛いとき自然におなかに手が行きますよね?胃を触っているわけではないですが、体の表面に痛みを感じソコに手を当てていると少し落ち着いてくる。

調子悪い内臓の皮膚の表面に痛みが出ます。これも反射です。

こういう反応が、直接臓器の上だけでなく臓器から離れたいろんな場所に出ます。心臓、肝臓は背中の肩甲骨の内側に。とか。

この内臓の反応がまとまって一箇所に現れているのが、足裏です。

足裏には全部の反射点が集まっています。この反射点を刺激すると対応している内臓の血流が改善し内臓の働き自体もよくなってます。この仕組みを利用したのがリフレクソロジー(=反射療法)です。

もともとは、東洋医学的な経験的な理論でした。そして、一般的なイメージも、東洋医学的な・・・。神秘的な・・・。怪しげな・・(笑

西洋医学の反射としての検証もされている医学的に証明されているものであることはあまり知られていません。

※足ツボで、こんな効果も

【関連記事】胃腸のつぼを刺激して、疲れ知らずの体を自分で作る

【関連記事】目の疲れをとる最も手軽で効果的なツボ(足ツボ)を紹介

【関連記事】血糖値を下げる運動と食事の習慣。血糖値をスパッと下げるつぼ

足ツボ(足裏)マッサージとリフレクソロジーとの違いはマッサージか?治療か?の違い。

button-only@2x 足 裏(足ツボ) マッサージを勉強したい!そんな方向けの資格起源の違い反射区と反射点の違いもあります。  それぞれの施術と効果の違いもあります。

以下にまとめてあります。

リフレクソロジー 足ツボ療法(台湾式リフレクソロジー) 足裏マッサージ
起源 ヨーロッパ 中国  不明
目的 現在はリラクゼーション 治療法 足のマッサージ
刺激の強さ 弱め 強めだが、内臓の反応に合わせて変えている マッサージ
効果 リラクゼーション 体調改善 不明
習得方法 リフレクソロジースクールなど 台湾式リフレクソロジースクールなど 不明
習得期間 数ヶ月から1年 数ヶ月から1年 反射療法としての研修は不明

一言で言うと、リラクゼーションが目的か?、体調改善が目的か?の違いと言えます。

足裏マッサージを習得する場合、習得する目的によって習得期間もさまざまです。家族向けお友達向けに数回の講座から、プロ養成の数ヶ月から1年くらいのコースがあります。習う方の目的に合わせてコースを選びます。

資格の種類(国家資格、民間資格)

button-only@2x 足 裏(足ツボ) マッサージを勉強したい!そんな方向けの資格
資格の認定証を発行するスクール、

資格も国家資格ではなく、民間の資格になります。どのスクールで学んでも資格としての強さは変わらないということです。なので、仕事として行うことを目的として考える場合、どの資格を取ったということよりも、何が出来るようになったのか?という実践で使える技術が身につけられるかどうかが、価値のあるスクールといえます。

足裏マッサージ(リフレクソロジー)資格を取る際に気を付けたい4つのポイント。

リフレクソロジーを学ぶには?

講座を受講するメリット

ぶっちゃければ、覚える気があれば、多くの本も出版されていますし、youtubeの動画で技術だけであれば見よう見まねで覚えることも可能でしょう。(本気度が高ければ)。

ただ、プロとして仕事としてやっていくのであれば、技術はあるのはもちろんですが、マインドだったり経験だったり、集客・経営なども含めて、技術以外の部分をどう学べるかが重要になってきます。

そういった、現場に詳しい講師に学べることが講座を受講する最大のメリットです。

自分の健康のために、家族の健康のためにということであれば、本や動画で学ぶのもひとつの方法です。それらを参考に覚えるのも良いのではないでしょうか。

ただ、仕事として行う場合は、やはり絶対にスクールで学ぶことをおススメします。

実践経験豊富な講師ならば、技術以外の部分でも多くのことを学べ、仕事としてのプロのセラピストになるまでの近道になります。この経験の部分が、仕事を始めてからの大きな差になります。

学ぶ方向性

  • リフレクソロジー系=リラクゼーション系
  • 台湾式リフレクソロジー(足ツボ療法)系=治療系

まずは、この二つで方向性を決めます。自分は仕事として学びたいのか?誰かを癒したくて学びたいのか?不調を改善して救って喜ばれるのか?

次に、

スクールのクオリティ

  • そのスクールで技術がしっかり身につくのか?
  • 卒業後のフォローはシッカリしているのか?

卒業後仕事にする場合

  • 働けるのか?
  • 独立して仕事をしていくのか?

せっかく時間をお金をかけて学ぶんですから、身につかないと意味が無いですね。身につけてから、その技術を活かして仕事にしていくのか趣味で進めていくのかによってもスクール選びは変わってきます。

リフレクソロジー(足つぼ)資格を取得するまでの流れ

  • なぜ学びたいのか決める
  • 何を学びたいのか
  • 学んでそれをどう使って行きたいいのか?
  • その目的の技術・知識を教えてくれるスクールなのか?
  • そのスクールでは確実に身につくのか?
  • フォローはシッカリしてくれるスクールなのか?

スクール探しをする前に、自分でまずこれらを仮にでも決めておく必要があります。この軸があるからこそブレずにスクール選びが出来る様になるからです。

受講前に、リフレ資格がこれからの自分に本当に必要かどうかをもう一度じっくり考えてみることも大切です。

ここまで、

  • 足裏(足つぼ)マッサージ(リフレクソロジー)とは?(足裏健康法)
  • 足ツボ(足裏)マッサージとリフレクソロジーとの違いはマッサージか?治療か?の違い。
  • 資格の種類(国家資格、民間資格)
  • 足裏マッサージ(リフレクソロジー)資格を取る際に気を付けたい4つのポイント。
  • リフレクソロジー資格を取得するまでの流れ

これらの事についてお伝えしてきました。

スクール選びにこの部分だけ気をつけておけばいいことはまとめてお話しています。一番気にしてほしいことは、「リフレクソロジー(足つぼ)資格取得までの流れ」でお伝えしたことです。

なぜ学びたいのか?何を学びたいのか?学んでどうしたいのか?最初はざっくりでもこれを考えておけば時間とお金とエネルギーを無駄にしなくてすむからです。

私達のスクールにも多くの方が来ますが、シッカリとこれらの考えを持って学んでいる方は、卒業後も力をつけて独立して自分で仕事を始めて活躍しています。

良いスクールにめぐり合ってリフレクソロジー(足つぼ)を多くの方に伝えて健康にしていってください。

 

【関連記事】胃腸のつぼを刺激して、疲れ知らずの体を自分で作る

【関連記事】目の疲れをとる最も手軽で効果的なツボ(足ツボ)を紹介

【関連記事】血糖値を下げる運動と食事の習慣。血糖値をスパッと下げるつぼ

 

30年の実績!日本で最初の足つぼスクール
“治す技術がほしい” “人の役に立ちたい”という方に魂の足ツボをお教えするリマイスター学院

button-only@2x 足 裏(足ツボ) マッサージを勉強したい!そんな方向けの資格